スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
こだわりのおにぎり
札幌大丸内にお店を出している「千野米穀店」直営のおにぎりやさんです
お米マイスターでありながらアレルギーの研究などもしている社長さんが
こだわりぬいたおにぎりを提供しています
いろいろなご縁が在り、今回ちょっとだけお手伝いしています
おすすめは「塩うにおにぎり」ですね
美幌食品のサケブシ山わさびのおにぎりもゴールデンウイーク明けから登場予定です
3月までのテスト販売だった札幌どさんこプラザから
いまだにオーダーが入ってくるので見に行ってきました
なんと新商品ランキング9位に入っていてびっくりです

ベストテンはほとんどお菓子なのに
ぽつんと惣菜部門からランクイン
ほんとにありがたいお話です
来月から大丸地下の北ほっぺさんにも置いていただくことになりました
おかげさまで月間500キロを超える販売量となり
小清水の千葉さんから供給していただいている山わさびも底をつくいきおいです
千葉さん、来年は作付けを倍にしましょうね、お願いします
さけぶし山わさび ラゾーナ川崎で販売中
2012/04/20北海道ザンギ本舗からのニュース
平日限定ランチサービスを始めました

ボリュームたっぷりの豚ロースザンギの丼です
もちろんソースは10種類から選べます
10:00~15:00まで販売します
わかめとカゴメ昆布の味噌汁付
650円です
スープカレー付きは850円です
北海道ザンギ本舗
ラゾーナ川崎プラザ「シーズンキッチン」に
北海道ザンギ本舗
がオープンします



メニューの一部です
スープカレーも気軽に味わえます
当然山わさびは美幌食堂のものです
関東初登場「鮭ぶし山わさび」も販売します
富士宮やきそばみっちゃん家
富士宮やきそばはかなり食べましたが
ダントツ一番美味しかったです

美味しそうですぐ食べてしまい料理の写真はありません
叶やさんの麺に肉、いか、えびがはいって
さっぱりめの自家製ソースで作ってます
半熟の目玉焼き、ダシ粉たっぷりで
ちょー美味しかったです
サービスで食べさせてくれた猪のベーコン、やわらかいイカ軟骨もむちゃくちゃ美味しかった
閉店間際にいったので帰るときにのれんをさげていました
みつちゃん、ごちそうさまでした
富士宮やきそば
富士宮やきそばとお好み焼き
みっちゃん家です

閉店間際にかけこんで
あんまり美味しそうだったので料理写真撮るの忘れました
富士宮やきそばはいろいろ食べましたが
いままでで一番美味しかったです
サービスで出してくれた猪のベーコンも絶品でした
創業111年のお豆腐屋さん
富士宮市にある
㈱白糸
にお邪魔してきました
こんこんと湧き出る富士山の水で作ったお豆腐、
また名産品にもなっている「白糸ゆば」は絶品です
こちらの社長は北海道で食べた「大一」のジンギスカンにほれ込んで
こんど東京でジンギスカンの店を始めるんです
豆腐屋さんなので当然豆腐料理もお出しします
5月中旬ごろOPEN予定です
美幌食品の山わさびにもほれ込んでくれて
食材調達のお手伝いをしています

小清水温泉ふれあいセンター
温泉は何度か入りに来たことが合ったんですけど
初めて宿泊しました
洋室シングルでしたが広々として清潔感もありよかったです。
ここは美幌食堂の山わさびを一番たくさん売っていただいているんです。
後平支配人が工夫して大きなポスターを作ってくれたり
専用ケースに陳列してくれたりしています
本当に感謝です

小清水の千葉さんが育てた原料を使っていることから販売していただいていますが
地元の方に「おいしい」と評価していただいてるのは本当にうれしいことです
ガツンと辛い山わさび粕漬けがまだ販売できないことから
うちの山わさびの販売になったのですが
原料の山わさびは同じものですから自信を持って売っていきます
近々「鮭ぶし山わさび」も販売してくれるとのことでした